SNSを徹底分析フォロワーが増えるSNSの投稿内容

目次

SNSをどのように活用していますか?

スマホがあれば、ほんの数秒で誰でも簡単に投稿できるSNS。皆さんはどのように活用しているでしょうか?

僕は2009年頃からSNSを使い初めて、なんだかんだで10年くらいが経ちます。

もちろん仕事としてのメリットが大きいからSNSを活用してきたいのですが、正直申しますとあまり戦略的には使っていませんでした。

「見たい人だけが見ればいい」というちょっと上からの気持ちがあったのが正直なところです。

でも、せっかく多くの人がSNSを使うようになったのだから、使うなら使うでもっと戦略的に使った方が良いのでは?と思うようになり、ここ数ヶ月いろんなSNSを分析してきました。(現在進行形)

SNSの答えはSNSの中にある

個人から企業まで、いろんなSNSを調べてわかったことは、『SNSの答えはSNSの中にある』ということです。

僕はInstagramで風景写真を中心に投稿しています。フォロワー数は2500人程度なのでまだまだこれからなのですが、あるアマチュア風景写真家はフォロワーが2万人近くいるのです。

そして、コメント欄を見ると、ちゃんとコミュニケーションが取れてます。

Facebookでは、自己啓発や哲学的なことを投稿する人が多いです。僕もそういう発信をすることがあります。

言ってることは同じなのに、いいねやシェアが多い人もいれば、コメント一つ入らずシーンとしている投稿も見かけます。

投稿内容に差がないのに、どうして結果に差が出てしまうのか?こういう疑問もSNS全体を見渡すと答えが明らかになってきます。

発信の中心は自分にあり!

今更ですが、個人の場合、発信の中心は「自分」になります。

自分というと「自撮り」をイメージする人も多いかもしれませんが、そういうことではありません。

この投稿をしているAさん
この投稿をシェアしているAさん
この写真を撮ったしたAさん
こんな仲間がいるAさん

繰り返しAさんの情報を見ているうちに「Aさん」という人物イメージが鮮明になってきます。

相手からみえる自分

同じことを言ってるのに、良い反応が得られない理由は「相手から見た自分」の中に答えがあるのだと思います。

何を発信するかと考える前に、SNSを活用する上で、自分自身がどうあればいいのかと考えるところからがスタートになります。

僕は子供の頃よく漫画を読んでました。そしてそれぞれの漫画にはテーマがあります。

合ってるかどうかわかりませんが、こんな感じです。

北斗の拳は「愛」
キン肉マンは「友情」
ワンピースは「仲間」

これらのテーマと同じように、自分のあり方にもテーマを決めると、SNSの投稿に統一感ができて、「こんなAさん」というイメージを持ってもらうことができる。

自分のテーマは何だろう?

考えてみました。

僕は「自由」をテーマにして生きてるのかなと..もうちょっと整理してみないと断言はできませんが。

土日も平日も関係ない。行きたい時に行きたいところに行って、欲しい時に欲しいものを買う。そのためならどんな仕事だってできる。

こんな感じです。

本来自分が自由を求めるということは相手に対してもそうじゃなきゃいけないですすよね。

決めつけた言い方になってしまったり、説教っぽくなってしまうこともあります。

そうなると、「好き勝手やってる傲慢な人」というイメージが焼き付けてしまうかもしれません。汗

せっかくの昨日のプラス投稿が台無しになってしまうわけですね。

テーマと一貫性

フォロワー(ファン)が多い人は、マイナス要素よりもプラス要素の方が大きく、投稿に一貫性があります。

意識しているのか無意識なのかはわかりませんが、自然に自分のテーマを発信しているようにも思えます。

SNSを徹底分析フォロワーが増えるSNSの投稿内容は、「自分のあり方」「自分のテーマ」で決まる⁉︎ということで今日はこの辺にしておきますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。