経営者って何を学べばいいの?集客・売上・仕組み・管理、何が重要?
経営者って何を学べばいいの?集客・売上・仕組み・管理、何が重要?
現状に満足してる経営者は一人もいません。必ず、悩みや課題を抱えているものです。
でも、今何をやるべきかがわかっていない経営者が多く、発信さえ頑張っていればやがて良くなると錯覚している方もいるようです。
ブログやFacebookで発信や様々な宣伝活動は部分的なことでしかなく、もっとやるべきことはたくさんあるのです。
経営者が一番やらなければいけないことは、現状把握だと思います。
今、自分の周りで起きていることを知り、そして対策する。
もちろん管理も必要です。
- 自分が売った商品やサービスは本当に喜ばれているのか?
- ライバルはどんな戦略で経営しているのか?
- 業界の流行り廃りは理解しているか?
- インターネットの世界はどのような動きになっているか?
数えればキリがないくらい、把握しなければいけないことがたくさんあるのです。
きちんと把握できれば、ブログがいいですか?Facebookがいいですか?youtubeがいいですか?などの疑問は持たないはずです。
正しく現実を知る。その1
これが経営者が学ばなければいけないことではないでしょうか。
身近に、同業者で儲かってる人、もしくはうまくいってそうな人はいますか?
もし、いたらその人がどんなやり方で商売をやっているのか、調べてみましょう。
SNSやwebサイトを隅々まで見ればある程度わかると思います。
あるメルマガ発信者が、動画配信を初めて月商1000万円を達成したと言ってました。
嘘か本当かはわかりませんが、1000万円はありえない数字ではないですね。50万円の講座に25人集客すれば1000万円ですから。
だからあなたの動画マーケティングを学びませんか?ということが言いたいのでしょうけど…
確かにすごい数字なのですが、販売商品の詳細を見た感じ、真っ当なビジネスとは思えませんでした。
・月に1000万円稼いでるかもしれない人
・ちょっと怪しげな高額商品
・それを買う人がいるのかもしれない
・Facebook広告をガンガン使っている
・ネット上の広告にも良く登場する
↓
口コミで広がるようなビジネスではない。ということがわかります。
↓
この人の動画ノウハウは信頼できない
本当に良い商品なら、頻繁に広告には出て来ない
月に1000万円稼げるノウハウがあって、それが本当なら口コミだけで行列ができるくらい集まるでしょう。
なぜに、広告をガンガンだしているのか?
これが現実なわけです。
正しく現実を知る。その2
お客様の声を集めたら、自分の人柄が好きでリピートしてくれることがわかりました。
だから、この人は自分をどんどん出して、自分の人柄を武器に集客しようと考えました。
しかし、発信しても発信しても人は集まりませんでした。増えるのはSNSの友達だけです。
どうしてだと思いますか?
人柄で集まってきたのは、お店の常連さんで、さらに商品に満足している人です。
その人のことを全く知らない人に、人柄を見せたところで興味は持ってもらえません。
個性個性と言われていますが、そんな簡単に個性で人は集まらないのです。
なんちゃらマーケティングとか、友達集めの団体もいますが、そこに集まる9割の人は商売がうまく言ってないとか…
そりゃそうですよね。楽しくわいわいやって売上があがるなら誰も苦労しませんわ。
自分のことを全く知らない見込み客と、自分のことを良く知ってるお客様。当然、伝え方もセールス方法も異なります。
単純にお客様の声を見せるだけでは集客できない。
自分の個性を出しただけでは集客できないのです。
現実を知らないと、変な考え方を信じ込んで何年も無駄な時間を過ごしてしまいますので、注意してくださいね。
正しく現実を知る。その3
商品が良いだけでは売れない時代。
それは、良さを知らないから?
良い商品はどこにでもあるから?
って、はぁぁぁ、これ嫌いな言葉です。
商品が最高だったら売れるんですよ。間違いないです。
大体が良い商品はどこにでもあるって、本当ですかね?僕は失敗が多いのですが。笑
商売って、商品力と売り方がとても重要です。
同じモノでも、売り方を変えたら爆発的に売れた!なんて例がたくさんありますからね。
ここで言いたいことは、モノを売る時代は終わったなんて言われてますけど、
お客さんはモノにお金を払うという現実をしっかりと見ることだと思います。
布団を買うとき、店員の人柄でかいますか?
バッグを買うとき、店員の個性で選びますか?
モノが売れる時代は終わったなどと極端なことを言う人は、その人自身がモノを売ってないからです。笑
ものではなく高額塾で考え方を売ってるのです。
つまり宗教ビジネスに近いということです。
こういう現実も知っておいた方がいいですね。
経営者って何を学べばいいの?
まとめになりますが、経営者は決断しなければいけないことがたくさんあります。
正しい判断をするためには、事実を正しく把握する必要があります。
集客できない。
売れない。
広がらない。
全て、その裏には事実があります。
とは言っても、何から始めればいいかわかりませんよね?
まず、自分の課題を全て書き出してみてください。
課題がわかれば、いろんな事実が見えてきます。
事実が見えたら、あとは、解決するだけですね!
7日間無料メールセミナー
トータルブランディングの設計図
努力や感覚に頼らず、成果が循環するビジネスへ。7日間で「ブランドの軸」と「仕組み」を整え、発信・導線・サービスを一貫させ、次のステージへと導くトータルブランディングの考え方や手順をを無料でお届けしています。
登録特典
登録特典
① 想いと価値を整理できる《ブランド設計シート》
② 行動を可視化する《実践スケジュールシート》
③ AIで仕組み化できる《ChatGPTプロンプト集》
① 想いと価値を整理できる《ブランド設計シート》
② 行動を可視化する《実践スケジュールシート》
③ AIで仕組み化できる《ChatGPTプロンプト集》
城岡プロモーション無料メルマガ
無料メルマガに登録すると、1通目のメールでビジネスの仕組みがすっり整理できる
「図解ビジネスノート(全78ページ)」を無料で受け取ることができます。


