見込み客の心に響くチラシとは?
相手の気持ちをどれだけ理解することができるかが、伝わるチラシの重要なポイントとなるわけですが、まずはチラシの本質をしっかり理解しなければいけません。
考えてみてください。
ネット集客とチラシ集客の一番の違いは何でしょう?
ネットは自分の悩みを解決できる「単語」で解決策を調べます。
チラシはたまたま自分の悩みや欲求を発見しするケースが多いでしょう。
潜在と顕在
全く異なる性質を持っているということです。
同じ商品でも、当然、使用するワードは異なり、集る属性も変わってくるでしょう。
チラシを見て問い合せをする人はどんな人なのか?
どれくらいの悩みを抱えている人なのか?
悩みや欲求の大きさによっても、伝え方が変わってくるはずです。
毎日のようにチラシ作りに関する問い合せが入ってくるわけですが、共通して言えることは「もっとお客様のことを知らなければいけない」ということです。
このたび、メルマガ読者様限定で、ブログでも無料で公開している伝わるチラシの作り方を無料でプレゼントいたします。
何をどのようにまとめれば、伝わるチラシを作ることができるのか。3枚のコンセプトシートを見て考えてみてください。
マニュアルや解説については有料セミナー参加者にしかお渡ししていませんので、今回は3枚のシートのみプレゼントいたします。
店舗経営者限定です。(サロン、飲食店、商店、治療院)
コンサルタントなど集客系同業者は対象外となりますのでご了承ください。

詳細はこちらでお知らせします。↓