ネットで見込み客を集めるのが難しくなってきてるのでは?
検索されるブログを作り込み、メルマガ登録者を増やし、フロントエンド商品を販売する。この流れ、徐々に崩壊しつつありますね。
今は調べようと思えばなんだって調べることができて、無料で専門的な情報が簡単に手に入ってしまう時代です。
以前はメルマガ登録者を「見込み客」と呼んでいましたが、現在ではメルマガに登録しただけでは「見込み客」とは言えません。
かつてはいろんな無料商材をプレゼントしてメルマガ読者を増やしていましたが、城岡個人のブログに関しては現在何もプレゼントしていません。
得られるメリットも何も伝えず、メルマガ登録リンクだけを設置しています。
1年でどれくらい増えるか、今年の10月までテストして見ますが、ジワリジワリ読者が増えていて、数千人のメルマガの時と相談件数はあまり変わらないのが現状です。
情報自体の価値が低くなり、受け取るだけの読者が増えると、相談件数は増えても「ただ相談して終わり」となってしまいます。
ズバリ言うと、ネットで見込み客を集めるのが難しくなってきている。ということです。
次回のメルマガでは、今後どのようにブログやメルマガを活用して集客すれば良いのかをお伝えします。
興味のある方は読んでみてください。