お店の数字に強くなる方法

ビジネスに必要なスキルの一つ「数字」。数字に強くなることで、課題や次の対策が具体的に見えるものです。
例えば、商品別売上とそれを購入する世代や特徴。
A商品は50代女性人気があり、B商品は30代に人気がある。今日までの売上累計と昨年対比など、数字は1つだけを見るのでなく、他の数字と比較することで、眺める数字から「読める数字」に変わります。
他にも知らなければいけない数字は沢山あります。
費用対効果・再来店率・客単価・世代属性別顧客管理表、損益計算書。数字の管理だけではなく、年間計画やスケージュル表と一緒に管理することで、さらに成果につながる数字に変わります。

数字は苦手!という人も多いのですが、どんな小さなビジネスでも数字で経営状態を把握することは基本中の基本です。難しい計算をする必要はありません。
誰に何が売れてるのか?経費はいくらで、どれくらいの利益が残るのか?最低限の数字は把握しておきましょう!
7月中旬にこれまで無料で配布したテキストをさらにわかりやすくバーションアップさせたものをメルマガで無料配布いたします。その中の1つに数字管理が苦手な方のためのエクセルシートが含まれます。
詳しくはメルマガでお伝えしますので、興味のある方は登録しておいてくださいね!
