身近な人の困りごとから5つ以上の収入源を作ったお話

 

身近な人の困りごとから5つ以上の収入源を作ったお話

名刺を持って営業にいったら、こんな名刺を作って欲しいと言われた。名刺を商品にしたら、チラシの相談が入った。チラシを商品にしらら、継続的なコンサル依頼がが入った。コンサルを継続したらwebサイトを作って欲しいと言われた。webサイトを作るようになったらパソコン修理の依頼がはいるようになった。

業績があがったら、仕組みの作り方を教えて欲しいと言われた。

身近な人に喜ばれる商品を作り続けているだけ。新規集客は多くないけど、売上は上がり続けています。4事業を社員2名の外部スタッフ3名で運営する(株)城岡プロモーションの代表取締役をやってます。私がやってきたことは、既存客が求めることだけを考え1つ1つ確実に実行しているだけ。ただそれだけで業績はあがります。

多くのビジネスノウハウは、見込み客を集めつづけ、個別の相談に持ち込む、そして親身に話を聞きクロージング。この流れが一般的だと思いますが、あまり意識しすぎるのもよくないことだと思います。他の人がわからないことを教えてあげたり、不便に思うことを解決してあげたり、身近な人の困りごとを考え形にし、業績を上げてきました。

新規集客=ビジネス成功という図式は僕の中にはないのです。自分の周辺にあるものの中で、今までにない価値を創る。これが自分が一番楽しめるビジネスの姿かもしれません。

自分、Aさん、Bさん、この三人がいたとします。一部の組み合わせだけでもこれだけの新しい価値が生まれるわけです。Aさん、Bさん、Cさんのスキル、人脈、資産も含めて考えると、無限と言っても良いくらい可能性が広がるのです。

・Aさんの悩みをBさんが解決する
・Bさんの悩みを自分が解決する
・自分の悩みをBさんに解決してもらう
・AさんとBさんを組み合わせて商品Cを作る
・Aさんと自分を組み合わせて商品Dを作る
・Bさんと自分を組み合わせて商品Eを作る
・Aさんが集めてBさんがFを売る
・Bさんが集めてAさんがGを売る
・自分が集めてAさんBさんがH売る
・AさんBさん自分を組み合わせて新しい価値Iを売る

生産者と販売者が同一人物である必要はあるのか?

日本でiphoneを手に入れようと思ったら、docomo,au,softbankなど携帯会社から購入しなければいけません。開発者のAppleから購入するわけではないですよね?先ほどの組み合わせは、iphone販売と同じようなものなのです。今いるお客様の悩みや困りごとを考えてみてください。できないこと、不安なこと、こんなのあったら便利ってことはないでしょうか?そういうこともビジネスになります。

一部の人しか知らないと思いますが、僕はハーブティ-の販売も行っています。サロンや治療院を経営する人が周りに多いので、たまたま用意しただけなのですが、これが結構売れるのです。事務所の家賃くらいにはなってるでしょう。笑

「こんなのあればいいのにな〜」と誰かが呟いた時、「それならうちにあるよ!」と言える状態を作っておくことで、無理にセールスしなくても自然に売れていくのです。

何かイベントを企画したいとします。でも自分たちには集客力も講師をやるネタもない。だったら、その企画にふさわしい人を探して講師をお願いすればいいのです。

ブログだけをコツコツ頑張る。Facebookだけをコツコツ頑張る。必要なことだし、それが悪いとは思いませんが、それだけでは遅すぎないですか?

リピート集客ノウハウは、お礼状を出すだけではありません。無理なく自然に、繰り返し関わり続ける仕組みを作ること。これができれば、小さな収入源がいくつもできます。もちろん、ビジネスの軸はしっかり決めておく必要がありますが、その軸からの広がりも考えてみてください。

お客さんより、少しだけ先回りして、相手が求めることを事前に用意しておくイメージです。あまり好きな例えではありませんが、糸で釣りををする時代ではありません。うまくいってる人は、いろんなところに小さな網を張り、安定的で効率の良いビジネスを創っています。

3年前、完全成果報酬型の契約プランがありました。その中でたった1人だけ、継続している人がいたのです。黒字になるまでに、1年半かかりましたが、今では平均80万円の利益があります。利益の10%をいただく契約なので、僕は毎月平均8万円の収入が見込めます。もし、こういう人が100人いたら、毎月800万円入ってくるのですね。笑

最後はちょっと悪ふざけでしたが、考え方としては投資できるがお金を出す。稼げる人が動く。これも仕組みの一つなのです。仕組みを創るためには、まず自分自身がビジネスの仕組みの「基礎」を理解する必要があります。それは、SNSやブログなど、一般に公開されてる情報とは異なるノウハウだと思います。

機会がありましたら、セミナーにご参加くださいね。